どんな病気?

 [患者さんのための頚椎後縦靭帯骨化症ガイドブック]に分かりやすく記載されています。

 脊柱手術com と言うホームページでは概要を動画により見ることができます。
下のそれぞれのところをクリックするとインターネットに接続して動画を見ることが出来ます。 怖がりさんなどはご覧にならないほうが良いかも知れません。
 どの手術方法を選ぶかは、患者さんの状況によって専門医が決定します。

本文へジャンプ







 

首、肩はこわばった感じだが、パソコンを取り出してメール、インターネット・・・(4人部屋)

椎弓形成術 (後方からの除圧)
       
番一般的に行われているものです。 首の後ろから首の骨にアクセスし、骨を片開きあるいは両開きして、拡げたところに自分の骨あるいは人口骨を入れて脊髄の通る部屋を広くするものです骨化の範囲が広い場合はこの方法で行われます。 術後少し肩が凝ったような症状が出たりすることもありますが、現在の医療技術では、相当安全に手術を受けることが出来ます。 入院も2ー3週間で、傷口も目立たず、カラーをはめることもないことが多いです。
  

術後5日目の傷口の写真を下に入れていますが、気の弱い方は見ないでください。

術後2日目にはチューブも抜いてもらい、ベッド上だが箸を使って食事しているところ。

術後5日目の傷口の写真をCTの写真の下に入れていますが、気の弱い方は見ないでください。

椎弓形成術(片開き式)で部屋を拡げたところ。人工骨のスペーサーが入っているのが分かる。

術後5日目、見舞いに来てくれた会社の若者と食堂で談笑

頚椎後方除圧固定術
 
頚椎前方除圧固定術
         比較的骨化部位が狭い場合や、後湾しているようなときに行われます。首の前というか横から気管や食道、血管を避けて進入し、骨化部位の頚椎の骨を削り、骨化部位を削り取り去ったり、浮上させる方法です。 削除した頚椎の骨の後には腰の骨をとって移植したりします。 後方からの手術に比べて難度も高く、療養期間も長くなりますが、骨化部分に積極的にアプローチしますので、これを積極的に行っていこうという動きもあります。
術後 カラーを装着します。
syuzyutsu2newpage1.htmlへのリンク