中岡会長 挨拶文集

ここには、会長が、ブログ、メール、会報誌などを通じて、発信した記事の一部を、古い順から掲載しています

少しでも体を動かしましょう・・・         20086

術後あるいはそうでなく手術をしていない方も含めて、ある程度の運動は必要だと思います。

朝寝起きのストレッチ(前屈、足の伸ばし、腰・背中の伸ばし)、歩行(出来るだけ姿勢よく背中を伸ばし)、デスクワーク中も出来るだけ姿勢良く など、早い運動よりも長くゆっくりとした運動をお薦めします。呼吸をゆっくりと保ちながら・・・

ジムなどでのヨガも良いと思います。とにかく体を動かすことで、その間、煩雑な事や、疾患のことを忘れさせてくれるのではないでしょうか。ただし痛みを感じるまでのものではなく、気持ち良い程度からスタートされたらいかがでしょうか。リハビリという感じよりリラックスエクササイズのような気持ちで体と心をノビノビと出来るようにしてはどうでしょうか。

私は食べることに大変興味があります。しかし、何でもそこらにあるものを食べるのではなく、いろいろと気をつけて食べるようにしています。また、朝食のときから今夜のメニューは????と考えるほどです(食いしん坊と卑しさが・・)。 何か楽しい事を見つけてそちらに集中することも大切でしょう。

昨年9月の医療相談会の際は、講師に専門の先生を招聘し家庭でも出来るリハビリの実践をしていただきました。 内容は格別変わった手法でもなく、セラバンド(ゴムの伸びるチューブ)を使っての筋肉のトレーニングとストレッチでした。紐やバンドやタオルを使って硬くなった体(前・横)を伸ばしたり、朝6時30分からのNHKのラジオ体操も良いと思います

じっと同じ姿勢でいると健康な人でも疲れて、目が疲れたり、腰が痛くなります。座禅、瞑想も良いと思います。近くに散歩コースがあれば朝夕にお勧めします(出来れば朝)。 一日を気持ちよくスタートできます。 新緑が鮮やかで、草木の新たな命の息吹を感じます。これだけでもずいぶん違います。もちろんそれどころではない方もいらっしゃるでしょう。

痛い痛いとご主人を困らせる奥さんもいらっしゃるでしょう。痛いと言っても痛みは和らぎません。心の置き所を変えることを考えてみられてはいかがでしょう。

本屋さんで”中村天風”の本を読んで見られたらいかがでしょうか。戦後の日本の政治家、経済人の多くの方が中村天風氏の薫陶を受けています。どうすれば積極的な人生を歩めるのかをとくとくと説いており、今なお、多くの方が崇拝しています。 病気の方にもずいぶん参考になると思います

       新 年 辞 
            
2008年元旦

新年明けましておめでとうございます。

大阪OPLL友の会会員、ご家族、賛助会員ならびに
関係機関の皆様には、平素より当会の運営に対し
多大なるご協力を頂き感謝申し上げます。

さて、当会は昨年、岩崎佐八郎前会長が逝去された後、会の存続について検討した結果、前会長のご意思を引き継ぐ事が大切であると考え、私をはじめ数名が会の運営に参画し従前の通り友の会を存続することは先刻ご報告したとおりです。

その間、池田副会長、有井副会長はじめ数名の方のご協力を得て、名簿の整理、臨時会報の制作などを行って参りましたが、これまで岩崎前会長お一人でこなして来られたことは、かなりのご負担であったことを容易に推察できます。

現在、後縦靭帯骨化症以外に難病として指定されている疾患は併せて45種類で、それぞれに患者の会が結成されているようです。難病で苦しんでいるのは私達だけではありません。 本来このような相談窓口は行政が携わることが理想ですが、日本では難病に関する行政当局の支援レベルは高いとはいえません。

特に大都市、大阪において私達の難病を統括して支援している難病連の事務局はNPOセンターの一室を賃貸入居し、大変狭いスペースの中で毎日山のように詰まれた書類の中で事務をされておられます。 

私達が集いを持つ事務局自体が無く、それぞれに会の代表の自宅などを臨時的に活用しているのです。大阪市はバブル時代に作った遊休建物物件を相当数保有しており、有効活用されていないのが現状なのにです。 難病連会館建設、新薬認可、医療手帳など、行政に対しても訴えていかなければならないことがたくさんあります。

一人の力では声になりません。皆様一人でも多くの方がともに訴えるときに大きな力になります。患者本人は勿論、ご家族、ご友人を含めて意識を共有していただきたいと思います。 当会は後縦靭帯骨化症という難病指定の疾患を持つ患者あるいは家族を中心とした集いです。

整形外科をはじめ、この疾患に精通した専門医師を紹介することも大切な役割ですが、同じ悩みを共有しじっくりと悩みを聞いて差し上げることも重要な任務と考えています。 私達の中で一人でも多くの方が悩みから解消できるよう、及ばずながらお手伝い差し上げる所存ですので、皆様にはお気軽にいつでもご連絡くださるようお待ちしています。

 “今日一日 怒らず 恐れず 悲しまず”  私達は同志として、頑張りましょう!

3月23日開催の医療相談会には是非ご参加をお願いし、お目にかかれることを楽しみにしています。

末尾ながら、本年一年が皆様にとって平穏であり、安寧であることを祈念申し上げます。


本文へジャンプ
 
那智御滝前で皆様のご健康とご多幸をを祈る